#10|旅する野菜 知らない土地の味知る
2020/01/31「働くママごはん」#10
空知管内栗山町で料理研究家として活躍する井澤綾華さんが、食育への思いをつづります。[広告]
今月初旬に第2子である息子を出産しました。母子ともに健康で、今月いっぱいは母子3人で札幌の実家にお世話になっています。娘は弟のことを「赤ちゃんマン!」と呼び、抱っこしたり頭をなでたりして愛情表現をしてくれます。力加減を教えてはいるものの、まだまだ危ないシーンもあるので、ハラハラしながら見守っています。
井澤農園(空知管内栗山町)は今月6日から、春先の花壇用の花苗作りに向け、花の種まきを始めました。毎年このくらいの時期から種まきを行います。
花や野菜を管理する都合もあって、年に1度か2度くらいしか遠出ができません。でも、できるだけ子どもたちをいろいろな場所に連れて行ってあげたいと思っています。
私たちが農園で忙しい時は、うちの野菜が全国各地に旅に出てくれます。時には物々交換することも。愛知の友人や、愛媛のミカン農家さんや、近畿地方のパン職人さんとは農産物を贈り合ったり、パンをお返しにいただいたりしています。
知らない土地の味だけじゃなく、作況や土地の課題を教えてもらうこともあります。近隣の農家さんとの物々交換も、同じ作物であっても土質や品種、作り方によって味が違うので勉強になります。
物を贈り合う時だけではなく、今ではSNSで常に情報を交換したり、近況を知ることができます。世界中に友人がいれば、旅行するより深く、その地域を知ることができると思います。
写真提供/井澤綾華さん
PROFILE
井澤綾華(いざわ・あやか)
管理栄養士。天使大(札幌)を卒業後、2016年に空知管内栗山町地域おこし協力隊員に。17年、町内で農家を営む孝宏さんと結婚、18年に長女乃々華ちゃんが誕生。19年に育児休業から仕事復帰した。フェイスブックで野菜のレシピなどを発信中。札幌市出身。
https://www.facebook.com/izawa.aaa
https://www.instagram.com/izawa_ayaka/最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/26
運動会マスク対応苦慮 函館市内小学校 競技中外す流れ/感染拡大に警戒感
-
2022/05/26
ピアノに合わせてノリノリ ミスポはこだて、乳幼児向けのリトミック教室スタート
-
2022/05/26
発達障害児のヘアカット、道内にも対応店 事前に来店、雰囲気に慣れてもらう
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up