大きい!ヘラクレスカブト 栗山のオオムラサキ館で「カブクワ展」
2022/08/05子どもたちに一番人気のヘラクレスオオカブト 【栗山】いずれも世界最大級のヘラクレスオオカブト、ギラファノコギリクワガタなど15種類を集めた「世界のカブクワ展」が、町オオムラサキ館(桜丘2)で開かれている。
オホーツク管内遠軽町の丸瀬布昆虫生態館の協力による夏の企画展。中南米に生息するヘラクレスオオカブトは体長が10センチ以上あり、湿度が高かったり、えさをたくさん食べた後などに体色が変化するという。東南アジアに分布するギラファノコギリクワガタは、ギザギザの付いた長いあごに特徴がある。
同時開催のミニ企画「フンコレ」は町内で見つかるアオダイショウ、シカ、ウサギ、キツネなどの動物のふんを採集・展示し、そこから分かる生態を解説している。無料。8月15日まで。火曜休館。(土屋孝浩)
(2022年7月27日 北海道新聞朝刊掲載記事)
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/08/12
りゅうぐうの砂粒、道内初公開 札幌で「はやぶさ2」特別展始まる
-
2022/08/12
スタンプ集めてカブトムシをゲット!わっさむ夏まつり、今年も中止で代替イベント
-
2022/08/12
縁日で夏を楽しもう 函館コミュニティプラザGスクエアで子ども向けイベント開催
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up