フッ化物洗口、石狩管内小学校で広がる 5市町村導入、札幌市は24年にも
2022/06/30石狩管内の自治体で、虫歯予防のためフッ化物を含んだ液体で口をすすぐ「フッ化物洗口」を小学校で導入する動きが広がっている。管内8市町村のうち小学校で導入済みは5市町村で、札幌市も早ければ2024年に始める。導入自治体では「虫歯が減った」と効果の声がある一方、誤飲などを懸念する声もあり、学校側も子どもたちに強制しないなど配慮しながら対応している。
虫歯減に効果/強制しない配慮も
フッ化物洗口は週1回程度、水で濃度を薄めたフッ素入りの液体でうがいをして虫歯を防ぐ。石狩管内では、道が「北海道歯・口腔(こうくう)の健康づくり8020推進条例」を2009年に制定して以降、導入自治体が増え、恵庭市、千歳市、北広島市、当別町、新篠津村が小学校で導入済み。石狩市は一部の認定こども園などで実績があるものの、小学校では実施していない。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/08/12
りゅうぐうの砂粒、道内初公開 札幌で「はやぶさ2」特別展始まる
-
2022/08/12
スタンプ集めてカブトムシをゲット!わっさむ夏まつり、今年も中止で代替イベント
-
2022/08/12
縁日で夏を楽しもう 函館コミュニティプラザGスクエアで子ども向けイベント開催
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up