小樽市内運動会 3年ぶり初夏開催 学年別に分散/団体競技復活も
2022/05/2727日に開かれた望洋台小の「ミニ運動会」で、玉入れを行う児童たち 小樽市内の小学校は27日から、運動会シーズンを迎えた。市内では過去2年、新型コロナウイルス感染拡大で運動会が延期されたが、今年は3年ぶりに全17校が例年通りの5、6月に実施する予定だ。多くは学年ごとの分散開催や、観覧できる家族の数の制限などの対策を取るが、感染状況が落ち着いてきたことから、一部の学校では団体競技を復活させる動きも出ている。
望洋台小は同日、市内のトップを切って「ミニ運動会」を開催。児童たちは徒競走やダンスなどで汗を流した。感染対策で2学年ずつ、各1時間に分散し、家族の観覧は1家庭2人までに制限。一方で3年ぶりに団体競技を復活させ、1、2年生計約70人はマスクを着用した上で、紅白2組に分かれて玉入れを行った。2年生の児童の母親(37)は「屋外での競技なので不安はない。子どもの成長を見るのが楽しみだった」と目を細めていた。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/07/04
岩内の夏に祭り再び 例大祭で神輿/怒涛まつりは縁日
-
2022/07/04
日本最北のスタバオープン 北見の桑原グループ、新施設 最先端技術の発信拠点に
-
2022/07/04
キッチンカー苫小牧港に集結 7月17日までの土日6日間
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up