子育て情報カレンダーに 流行病一覧や健診情報も 猿払
2022/05/20【猿払】村子育て支援センター(向井義輝センター長)は「2022年子育てナビ・わくわくカレンダー」を作製した。
「流行病気の一覧表」「一時保育について」「子どものための制度」「非常持ち出しリスト」などの項目別に情報をまとめた。同リストではイラストを添えて説明し、「実際に試してみることが大切。ぜひこの機会に準備に取りかかりましょう」と万一に備えるよう、呼びかけている。
子どもがいる世帯の通院を支援する「さるふつキッズ・サポート」や、乳幼児の健康診断情報などを管理できる「母子手帳アプリ さるっこ」など、新たに導入された支援サービスも載せて解説している。
支援センターが実施するイベント、健診はカレンダー形式でまとめている。
A5判、32ページ。カラー刷り。450部作製した。村住民課、保健福祉センターなどでも無料配布している。支援センター業務係長の小泉奈央子さんは「村内の新しい子育ての情報をさらに加えた。ぜひ手に取ってほしい」とPRする。問い合わせは支援センター(電)01635-2-3666へ。(山崎光津江通信員)
(2022年5月11日 北海道新聞朝刊掲載記事)
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/07/04
岩内の夏に祭り再び 例大祭で神輿/怒涛まつりは縁日
-
2022/07/04
日本最北のスタバオープン 北見の桑原グループ、新施設 最先端技術の発信拠点に
-
2022/07/04
キッチンカー苫小牧港に集結 7月17日までの土日6日間
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up