スパイスカレーも家庭で簡単 たったの3種類、配合の割合がポイント
2022/03/083種類のスパイスで作った本格的なチキンカレー 市販のカレールーを使わず作る「スパイスカレー」。何種類もスパイスを調合し、長時間煮込んで完成させるようなイメージがあり、家庭で作るにはハードルが高そうだ。ところがカレー専門店サンサーラ(帯広市西16北1)の本田健太郎さん(53)によると、三つのスパイスだけで簡単に作れるという。そこで家庭でもできるスパイスカレーの作り方を伝授してもらった。
使うスパイスはスーパーでも入手できるターメリックとクミン、コリアンダーの3種類だ。ターメリックはウコンという名称でも知られており、黄色に色付ける効果がある。クミンはカレーらしい香りを引き出すスパイス。コリアンダーは爽やかな風味が特徴で、とろみをつける役割もある。この3種類のスパイスを順番に「1対2対6」の割合で配合するのがポイント。今回は4人分なので基準となるターメリックを小さじ1/2とした。辛口に仕上げたい場合は、赤唐辛子を粉末にしたチリペッパーを加えると良い。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/25
山上木工「ツクール」進化 アウトレット増強、キッズルーム新設 津別
-
2022/05/25
運動会目前「熱中症が心配」 子どものマスク、屋外では
-
2022/05/24
フェムテック用品知って 女性特有の悩み、技術でサポート 来月3、4日函館でイベント
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up