クラスター2割が保育施設 2月の旭川市内 マスク着用に懸念も「体調不良見逃す」
2022/03/03マスクを着けながら遊ぶ子どもたち(エールこども園提供) 新型コロナウイルスの感染第6波で、子どもの感染が上川管内でも相次いでいる。旭川市内の2月の新規感染者のうち、2割が10歳未満で、新規クラスター(感染者集団)も2割が保育施設。感染拡大防止のため、国は2歳未満を除く幼児のマスク着用を推奨しているが、保育現場や保護者からは「マスクで表情が読み取れず、子どもの体調不良を見逃さないか」という懸念や、「低酸素状態にならないか」といった不安ものぞく。
上川総合振興局と旭川市によると、管内で今年1月と2月に休園したこども園と保育所は計26カ所。旭川市が10カ所、同市を除く上川管内が16カ所。昨年4~12月の管内は9カ月間で計16カ所で、大幅に増えた。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/16
佐呂間の閉校校舎、乳製品カフェに 子どもの遊具、集客に弾み
-
2022/05/14
端末活用のオンライン授業に西胆振で地域差 伊達は全校整備、室蘭は準備中
-
2022/05/14
子育ての悩みを共有 倶知安「ポッケラボ」 体験イベントや育児講座
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up