「2歳児マスクは非現実的」 釧路市内保育園、窒息などリスク懸念
2022/02/11室内でブロック遊びを楽しむ釧路さかえ保育園の2歳児クラスの子どもたち=8日(同園提供) 新型コロナウイルス感染急拡大で、政府が保育園児のマスク着用を一時的に推奨すると表明したことを受け、釧路市内の保育園では困惑が広がっている。「2歳未満児には推奨しない」とされたが、2歳児であっても息苦しさなどの不調を自ら訴えることは難しく、着用による窒息などのリスクが懸念されるためだ。保育園からは「2歳児がマスクを着けるのは現実的でない」と不満の声が漏れる。
「2歳児は言葉で的確に思いを伝えられず、保育士が表情からくみ取ることも多い。マスクをすると表情が見えなくなり、体調の変化などにも気づきにくくなる」。0~6歳の園児101人が通う釧路さかえ保育園の山本久美園長は、2歳児にマスクを着用させるデメリットをこう指摘する。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/26
ピアノに合わせてノリノリ ミスポはこだて、乳幼児向けのリトミック教室スタート
-
2022/05/26
発達障害児のヘアカット、道内にも対応店 事前に来店、雰囲気に慣れてもらう
-
2022/05/26
「大沼ホリデイキャンプ」楽しんで フードブース、ワークショップ楽しみいろいろ 6月11、12日
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up