「子どもと大人対等に」 まおい学びのさと小 23年春開校へ説明会
2022/01/07「まおい学びのさと小」の説明を聞く地元住民と入学希望の親子連れ 【長沼】旧北長沼小で2023年春に「まおい学びのさと小」を開校準備中のNPO法人まおい学びのさと(細田孝哉代表理事)は昨年12月26日、近くのイベントホールで地域説明会を開いた。地元住民や入学を希望する親子連れら約60人が参加。細田さんは、子どもの知的好奇心を尊重した体験学習を学びの中心にするなどと説明した。
同小は、30年にわたる実績を持つ「きのくに子どもの村学園」(和歌山)がモデル。細田さんは「『先生』と呼ばれる先生はいない。子どもと大人が対等に学園生活を組み立てていきたい。ものごとを決める時は、大人も子どもも同じ1票で決める」と理念を語った。[広告]
授業料は私立高並みの月額3万9千円くらいを想定し、スクールバス路線は新札幌・北広島方面と、江別方面の2本を検討中で、将来は長沼の食材を使った給食の導入も検討する考えを示した。隣接の旧北長沼中校舎を活用し、中学校を設置する構想も話した。
「きのくに子どもの村学園」の様子を紹介する映像の上映や、オンラインでの説明なども行われ、通知表のない長野県伊那市立伊那小の校長が「子どもの良さは通知表では伝わらない」などと語る言葉に、来場者は耳を傾けた。問い合わせは、特定非営利活動法人まおい学びのさと ☎0123-76-9022へ。(土屋孝浩)最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/24
フェムテック用品知って 女性特有の悩み、技術でサポート 来月3、4日函館でイベント
-
2022/05/24
園舎改修し学童保育の枠拡大 苫小牧・百合愛会「コロナ禍で働く親支えたい」
-
2022/05/23
グランピング+別荘楽しんで 倶知安のホテル 優雅な雰囲気、夏の集客狙う
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up