タブレット学習、音楽や体育にも 十勝管内の小中学生 家での活用課題
2021/12/24職場見学会でジェラート店をタブレット端末で撮影する上士幌小の児童=9月 ピアノの演奏もダンスもタブレットで―。情報通信技術(ICT)を使って学力を高める国の「GIGAスクール構想」で、十勝管内の小中学生に配られたタブレット端末の活用の幅が広がっている。国語や数学など主要5教科だけでなく、音楽や体育にも浸透。内蔵カメラで撮影した画像を積極的に使う動きもある。
9月。帯広・栄小の音楽授業で1年生が手にしていたのは息を吹いて演奏する鍵盤ハーモニカ、ではない。ピアノアプリが入ったタブレット端末だった。
当時は新型コロナウイルスの緊急事態宣言下。11月に演奏会を控えていたが、鍵盤ハーモニカを使うとつばで感染が広がる恐れがある。感染防止のため息を吹かずに鍵盤を押すだけでも練習できるが、音が出ないので正しく演奏しているのか分からない。
そこで着目したのがタブレット端末だった。
最新の記事
【From 北海道新聞】
-
2022/05/16
佐呂間の閉校校舎、乳製品カフェに 子どもの遊具、集客に弾み
-
2022/05/14
端末活用のオンライン授業に西胆振で地域差 伊達は全校整備、室蘭は準備中
-
2022/05/14
子育ての悩みを共有 倶知安「ポッケラボ」 体験イベントや育児講座
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up