連載エッセー「ステキな家をつくろう」

#7|工夫し自作の家具 空間改善 使いやすく

キッチンの作業カウンターは、サケの木箱とコンクリート型枠に使われる合板で作りました(写真提供/三木万裕子さん)

設計の仕事を始めて間もないころ、予算の少ない内装の仕事をいただき、工務店に頼まないで私たちが工事を手がけることを提案したことがありました。工事に必要な大工仕事は宮大工さんに2週間ほど弟子入りし、習得しました。その時に家具職人が扱う特別な道具を必要としない、家具の作り方の基本を学びました。

内装の仕事は無事終わり、私たちはこの経験を何かに生かしたいと考えました。思いついたのは、当時自分たちが住んでいたマンションの住空間の改善です。キッチンは洗いカゴを置くと作業スペースがなくなるので、アイランド型の作業カウンターを製作。コンロスペースには、台を作り、その上に薄いIH調理器を設置。台の下の空間はフライパンや鍋の置き場にできるようにしました。IHの奥の空いている部分には調味料棚を作り、快適な調理スペースとなりました。

洗​濯​機​上​部​の​空​間​は​、​棚​を​作​る​こ​と​で​有​効​活​用​で​き​ま​す​。​手​持​ち​の​バ​ス​ケ​ッ​ト​や​家​具​に​合​わ​せ​て​寸​法​を​決​め​ら​れ​ま​す​(写真提供/三木万裕子さん)

洗​濯​機​上​部​の​空​間​は​、​棚​を​作​る​こ​と​で​有​効​活​用​で​き​ま​す​。​手​持​ち​の​バ​ス​ケ​ッ​ト​や​家​具​に​合​わ​せ​て​寸​法​を​決​め​ら​れ​ま​す​(写真提供/三木万裕子さん)

続いて洗濯機の上部に棚を2段作り、洗剤やタオルの置き場所ができて、すっきりとしました。TV台や、はしご型のタオル掛けも製作。構想から家具の設置完了まで1週間足らずでしたが、生活は劇的に改善しました。

こうした工夫は他の家庭でも役立つのではないか?と直感しました。「リノベーション未満DIY以上」の仕事です。ラフでライトなリノベーション(改修)なので、「(ラ)ノベ」と名付けました。こうして習得した技術は、設計をする時も工事の過程を想像できたり、オリジナルの家具を製作したりと、今も仕事に生きています。

三木万裕子さん

1級建築士

みき・まゆこ/東京都内の建築設計事務所勤務を経て2013年に独立。「三木佐藤アーキ」を主宰し、建物のほか家具のデザインや製作も行う。札幌市内の古い農家の住宅を修復し、夫で建築家の佐藤圭さん、長男の千木(せんぼく)君と3人で暮らす。札幌市出身。

Ranking

  • すべて
  • ライフスタイル
2024
4/26
FRI

Area

北海道外

その他