【6月の星占い】子育ての参考に! 12星座別「子どもの運勢&性格診断」
2022/06/01占い天使オッティモちゃんに、子どもにフォーカスした2022年6月の運勢を星占いで占ってもらいました。各星座の子どもの基本性格についても解説しています。
星座ごとの性格や向き合い方を知ると、子育ての不安や悩みのポイントがわかり、イライラを減らすヒントにもなります。この占いを参考に、お子さんの成長をサポートしてあげてくださいね。
牡羊座キッズ(3/21〜4/19)
計画通り過ごすといい月です。一緒に1か月の目標を立ててみましょう。その通りに過ごせたら褒めてあげてくださいね。日にちや曜日感覚も身につくはず。予定外のことがあっても焦らず、子どものペースを大切にしましょう。
牡羊座キッズの基本性格
とにかくワンパクで冒険好き。考えるより先に身体が動くので、小さなケガは日常茶飯事です。でも、経験からたくさんのことを学ぶタイプなので、子どもが興味をもったことは、なるべく背中を押してあげましょう。頭ごなしに否定するとやる気をなくしてしまうので、理由を言い聞かせるように伝えることが大切です。
また、負けず嫌いなので、ライバルがいると俄然ファイトが湧いてきます。スポーツが大の得意なので、運動系の習い事をするのもオススメです。
牡牛座キッズ(4/20〜5/20)
ママの行動に興味津々な月です。ちょっとしたお手伝いを任せてみましょう。トライすると、意外な才能を発揮する可能性も大です。また、ママと似ているクセを発見することも。親子の絆を感じることができるはずですよ。
牡牛座キッズの基本性格 五感に優れているので、美味しい食べ物や肌触りのいいものが大好き。うまく自分の気持ちを言えないときでも、ママパパがハグをしてあげれば心が満たされるはずです。
また、美術や音楽など、「美」に関する習い事もオススメ。頑張り屋さんなので、プロ顔負けレベルまで上達する可能性も高いでしょう。
人見知りな傾向はありますが、それはじっくりと仲を深めていくタイプだから。一度親しくなれば、長く続くいい関係を築けるので、あたたかい目で見守ってあげてくださいね。
双子座キッズ(5/21〜6/21)
大人の気を引きたがる月です。自分がしたことにリアクションがあることが楽しく、「こっちを見て」とおねだりをしそう。少し大げさなくらい反応してあげましょう。ママ友に会わせると、喜んでアイドル性を発揮するはず。
双子座キッズの基本性格 好奇心が旺盛で、どんなことでも知りたがります。「なんでなんで?」とママパパに質問攻めすることも多いでしょう。常にちょこまかと動きまわり、目をキラキラと輝かせているはずです。
器用なので習得の速度は群を抜いていますが、飽きっぽく、興味の対象は変わりやすいかもしれません。おしゃべりが大好きなので、話を聞きながら成長や変化を褒めてあげると長続きしやすくなるでしょう。
蟹座キッズ(6/22〜7/22)
エネルギッシュな月です。意味もなくグルグル回ったり、飛び跳ねたりしそう。公園や広場に連れて行ったり、家の中では動いていい場所を決めて発散させてあげたりしましょう。ご機嫌斜めなときは、ママのスキンシップを多めに。
蟹座キッズの基本性格 繊細で感受性が強く、人一倍ママパパの愛情を求めます。そのため、「放っておかれてる?」と思うと、わざと気を引こうと困らせることもあるでしょう。人の気持ちを敏感に察するので、心からの言葉で接することも大切です。
そして人見知りがちなところもあり、新しい環境に飛び込むことに強いストレスを感じます。慣れるまでは、なるべくママパパがサポートをしてあげましょう。
とても家族思いなので、ペットを飼えば喜んで面倒を見てくれるはず。
獅子座キッズ(7/23〜8/22)
未来の話題が幸運を呼ぶカギ。少し背伸びをしたくなるタイミングです。子どもに将来の夢ややりたいこと、好きなものをインタビューごっこで聞いてみて。意外な発見がありそうです。なりたいお仕事を疑似体験させてみるのもオススメ。
獅子座キッズの基本性格 まるで太陽のようにエネルギーに満ち溢れていて、どこにいても目立つ抜群の存在感があります。「自分を表現したい!」という気持ちが強く、注目を集めるほど本領を発揮することができるでしょう。
そのため、お芝居や歌など人前で披露するような習いごとがオススメ。負けず嫌いなので、メキメキ上達していくはずです。
また、生まれもっての主役タイプですが、自信がないと途端に弱々しくなってしまいます。たくさん褒めて伸ばすようにしてください。
乙女座キッズ(8/23〜9/22)
集中力がアップする月です。興味があることには一心不乱に取り組みそう。逆に、やりたくないことへの拒絶感が強いかも。遊びは事前にしっかり時間を決めて、テレビやスマホを見過ぎないようにママが見守ってあげましょう。
乙女座キッズの基本性格 言われたことはしっかり守る、おりこうさんです。怖がりなので、危ないことに手を出すことも少ないでしょう。
乙女座の子どもは、幼いながらいつも冷静にまわりを観察しています。そのため、ママが矛盾したことを言うと、バシッと鋭い指摘をすることも。
マニアックなことに興味を示す傾向があるので、「なぜそんなものを?」と疑問に思ってもあたたかく見守ってあげてください。
天秤座キッズ(9/23〜10/23)
眠っている才能に気づきやすい月です。クリエイティブな遊びに興味を示しやすいでしょう。また、新しい分野の学習を始めるのもいいタイミングです。動物園や水族館で生き物を鑑賞しながら、ママがお名前を教えてあげるのもオススメ。
天秤座キッズの基本性格 オシャレで愛嬌がたっぷり。相手が喜ぶツボを感覚的にわかるので、人に合わせたリアクションが得意です。まさに、天性のアイドル。どこに行っても可愛がられるでしょう。
ただ、相手の顔色をうかがうあまり、本音をおさえてしまうところもあります。ときには、「無理しなくていいのよ」と優しく声をかけて本心を引き出してあげてください。
習いごとは、サッカーや合唱団など、チーム一丸となって取り組むものがオススメです。持ち前の社交性を発揮しながら活躍できるはず。
蠍座キッズ(10/24〜11/22)
人から影響を受けやすい月です。ママがニッコリ笑顔だと幸せを感じます。積極的に楽しいお話を読み聞かせたり、明るいお歌を歌ったりしましょう。英語などの勉強も、みんなで遊びながら学ぶと習得率もグンと上がるはず。
蠍座キッズの基本性格 口数は決して多い方ではなく、貫禄さえ感じるような大人びた雰囲気があるでしょう。一見しっかり者に見えますが、実はとても甘えん坊。ママパパといつもピッタリくっついていたいと思っています。
一旦心を閉ざすとなかなか修復が難しくなるので、どんなに忙しくてもキツい言葉は使わないように気をつけてください。
好き嫌いは激しいですが、興味のあることには抜群の集中力を発揮します。関連した本やDVDを与えるなどしてサポートをしてあげるのがいいでしょう。
射手座キッズ(11/23〜12/21)
乗り物が運気を高める月です。バスや電車に乗ると、テンションが上がりそう。小旅行やショッピングなど遠出するなら、今月がオススメです。また、自然が多い場所でのびのび過ごすと、しばらくご機嫌モードが続いてくれるはず。
射手座キッズの基本性格 いたずら好きで冒険心がいっぱい。じっとしていることが得意ではないため、興味をもてば一目散に近づいていくでしょう。ママに「だめ」と言われても、知的好奇心が勝ってしまうのです。
また、わんぱくで危なっかしいことにも首を突っ込むので、泥んこになって帰ってくることもしばしば。そして、まだ知らない広い世界に憧れを抱く傾向があるので、絵本を読んであげると喜ばれるでしょう。
海外とも縁があり、早いうちから語学を学ばせるのもオススメです。山羊座キッズ(12/22〜1/19)
変化を求める月です。味覚やセンスがガラッと変わって新しい料理やお菓子を食べたくなったり、普段は着ない服を選んだりする可能性が。ママは、変化を成長の証と思って対応しましょう。新しい体験教室に行ってみるのも◎。
山羊座キッズの基本性格 真面目で慎重。落ち着いていて大人びた雰囲気があるためか、「えらいね」とまわりから褒められることが多く、その中で「ワガママを言ってはいけないんだ!」とインプットされがちです。
でも、実は大丈夫そうに見えても、人一倍プレッシャーを抱えていたりします。頑張っていることは褒めつつも、「なに食べたい?」と希望を聞くなど、ママパパに甘えやすい環境をつくってあげましょう。
水瓶座キッズ(1/20〜2/18)
感覚が鋭くなる月です。ママやお友達に抱きついたり、物を触ったりする時間が増えそう。肌触り、もしくは香りの良い物を周りに置いておくと、落ち着くでしょう。何か買ってあげる場合は、ネットより店頭で実物を見てからが無難です。
水瓶座キッズの基本性格 ユニークな個性の持ち主です。独特の視点をもっているので、ときにはママがビックリするような行動に出ることもあるでしょう。でも、その自由な発想は可能性の塊ですから、一緒に楽しみながら話を引き出してあげるのがいいでしょう。
また、自主性があるので、あまりベッタリとした関係は好みません。ただ、少しあまのじゃくな面もあることをお忘れなく。変化球のサインに気づいてあげてください。
魚座キッズ(2/19〜3/20)
くじ運が絶好調な月です。子どもの名前で懸賞に応募すると、思いがけない賞品を獲得できる可能性も! また、金銭感覚を学ぶのにもいいタイミングです。ママと一緒にお店屋さんごっこをして、お金の使い方を教えるのも◎。
魚座キッズの基本性格 とてもピュアで、人の気持ちに敏感な子どもです。他者との境界線があまりないので、近くにいる人の感情に影響を受けやすいでしょう。もしママパパが悲しんでいたら、子どもも泣きたくなってしまうはず。ですから、ママパパは日々の生活を楽しく過ごすことを心がけてくださいね。
また、一日の中でぼんやりしていることが多いのは、とても豊かなイマジネーションの持ち主だから。それを外にアウトプットしていくアート系の習いごとがオススメです。
ママの運勢・基本性格もチェック! What’s your sign?
あなたの星座をタップ/クリック!最新の記事
【占い】
-
2022/07/01
【7月の運勢】毎日をポジティブ&ハッピーに! 12星座別「ママ&キッズの子育て星占い」
-
2022/07/01
【7月の星占い】子育ての参考に!12星座別「子どもの運勢&性格診断」
-
2022/06/01
【6月の運勢】毎日をポジティブ&ハッピーに! 12星座別「ママ&キッズの子育て星占い」
Read More
おすすめの関連記事
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up
ピックアップ
-