素朴で優しい味わい♪ 「きな粉」を使ったおやつレシピ5選
2020/03/27正月や彼岸など季節の行事食に欠かせない「きな粉」。使い切らずに賞味期限切れになることが多くありませんか。そんな“もったいない”を解決してくれる、「きな粉」を使ったおやつレシピを5品紹介します。きな粉は良質なタンパク質やビタミン類、ミネラル類を含み、栄養バランスに優れており、大豆をそのまま食べるよりも消化がよく、栄養を効率的に摂ることができます。気軽に取り入れたいですね。※病気治療中の人や妊娠中、授乳中の人は、摂取に関して担当医師に相談してください。
きな粉がたっぷり♪
「黒ゴマ入りほろほろクッキー」ほろほろとした食感がクセになる、素朴で優しい味わいの和風クッキー。
たっぷりのきな粉と黒ゴマの香ばしさがたまりません。ついつい手が伸びてしまうおいしさです。
▼レシピはこちら
“きな粉がたっぷり|黒ゴマ入りほろほろクッキーほっとする素朴な味わい
「昔風ドーナツ」ほっとする素朴な味わいの、昔風ドーナツ。
お子さんにも安心して食べさせられるので、揚げたてを家族みんなで頬張りたいですね。
成形までの工程をお子さんと一緒に楽しむのもオススメです。
▼レシピはこちら
ほっとする素朴な味わい|昔風ドーナツほんのりとした甘さの和スイーツ
「スイートポテトリュフ」ラップで包んでしっとり感アップ!
「はちみつカステラ」優しい甘さと、卵とはちみつの香りが楽しめる手作りカステラは、市販品に負けないおいしさ。
ラップで包んで室温に一晩置くと、しっとり感がアップ♪
※1歳未満の乳児に蜂蜜(はちみつ)を与えることは、乳児ボツリヌス症感染の危険性があるため、避けましょう。
参考:厚生労働省(ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。)
▼レシピはこちら
ラップで包んでしっとり感アップ|はちみつカステラ朝食に、食後のデザートに♪
「黒蜜バナナヨーグルト」朝食に、食後のデザートにおすすめの「黒蜜バナナヨーグルト」。
香ばしいきなこと奥深い味の黒蜜の組み合わせは、おいしいのはもちろん、ヘルシーなイメージも魅力。
冷凍バナナを使うと、一味違ってまたおいしいですよ♪
▼レシピはこちら
朝食に、食後のデザートに|黒蜜バナナヨーグルト道新ポケットブック2017年12月号【いつもの料理に きな粉】より
料理制作/坂下 美樹(料理研究家) 撮影/グレイトーンフォトグラフス(有) スタイリング/信太 悦子最新の記事
【スイーツ・パン】
-
2022/05/26
【子どもが喜ぶキャンプ料理】噛みしめるほどにおいしい!子どもと一緒に楽しく作れる「ハンバーガー」
-
2022/05/19
【子どもが喜ぶキャンプ料理】浸す時間3分の裏ワザで超時短!パパっと手早く作れる「フレンチトースト」
-
2022/04/12
道内工房が監修、大丸にチーズ菓子店
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up