多めに作って常備したい「ご飯の友レシピ」3選
2021/04/25麺つゆの魅力は何といってもその手軽さで、身近な調味料との合わせ技でドレッシングや漬けだれに大活躍。時間がないときでも少しの手間でしっかりおいしい1品が完成します。今回は、麺つゆを使った小鉢レシピを3品ご紹介します。目次
作る前に・・・
各レシピでは5倍濃縮の麺つゆを使っています。
濃縮度が異なる場合は下記を目安に、味を見ながら加える量を調整してください。お弁当に大活躍!
「ケチャップ味の豚そぼろ」材料(作りやすい分量)[全量 688kcal]
◎保存期間の目安:冷蔵庫で3日
木綿豆腐……100g
豚ひき肉……200g
塩、コショウ……各少々
A・オリーブ油……大さじ1
A・ショウガ(みじん切り)……10g
A・ニンニク(みじん切り)……1片分
玉ネギ(みじん切り)……50g
B・麺つゆ(5倍濃縮)……大さじ1
B・ケチャップ……大さじ1作り方
1.豆腐はキッチンペーパーで包み、水気をしっかり絞ってボウルに入れる。ひき肉と塩、コショウを加えて混ぜる。
2.フライパンにAを入れて弱火にかけ、香りが立ったら玉ネギを加えて透き通るまで中火で炒める。
3.①を入れて肉の色が変わるまで炒め、Bを加えて味をなじませる。ピリ辛味でご飯が進む
「韓国風はりはり漬け」材料(作りやすい分量)[全量 308kcal]
保存期間の目安:冷蔵庫で3日
切り干し大根……30g
ヒジキ(乾燥)……5g
ニンジン……20g
ニラ……20g
A・酢……大さじ3
A・麺つゆ(5倍濃縮)……大さじ2
A・ごま油……大さじ1
A・コチュジャン……小さじ1
A・赤唐辛子(小口切り)……1/2本分作り方
1.切り干し大根は水で戻して水気を絞る。ヒジキは水で戻して水気を切る。
2.ニンジンはせん切り、ニラは5cmくらいに切る。
3.ボウルにAを入れてよく混ぜる。①②を加えてあえ、10分ほど置く。お酒のおつまみにも
「即席メンマ」材料(作りやすい分量)[全量 127kcal]
◎保存期間の目安:冷蔵庫で3日
タケノコ(水煮)……150g
A・ごま油……大さじ1/2
A・赤唐辛子(半分に切ったもの)……1本分
B・水……カップ1/4
B・麺つゆ(5倍濃縮)……大さじ1
B・みりん……小さじ2作り方
1.タケノコは厚さ3、4mmの薄切りにする。
2.フライパンにAを入れて弱火にかけ、香りが立ったら①を加えて中火で軽く炒める。
3.全体に油が回ったらBを入れ、時々混ぜながら汁気がほぼなくなるまで煮詰める。
◎好みでラー油を加える道新ポケットブック2018年9月号【手間をかけずにしっかりおいしい 麵つゆレシピ】より
監修・料理制作/坂下 美樹(料理研究家) 撮影/グレイトーンフォトグラフス(有) スタイリング/信太 悦子最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/25
【子どもが喜ぶキャンプ料理】 食材を入れて待つだけ♪ 体の芯から温まるキャンプ鍋 「スンドゥブ」
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up