ツナは缶詰、黒大豆も下ゆで済みなので手軽「ツナと黒大豆のサラダ」
2021/05/30高タンパク質の副菜「ツナと黒大豆のサラダ」のレシピをご紹介。
タンパク質不足になりがちな朝ごはんにもぴったりな一品です。(1人分 154kcal)材料(2人分)
ツナ(水煮缶)……70g
玉ネギ……1/4個
ゆで黒大豆……80g
塩、コショウ……各少々
A・レモン汁……小さじ2
A・オリーブ油……大さじ1
パセリ(みじん切り)……少々主な使用食材のタンパク質量(1人分)
・ツナ(水煮缶):5.6g
・ゆで黒大豆:5.9g◎料理に使用している食材のうち、タンパク質含有量が多い物をピックアップしています
◎数値は1人分です。複数の食材がある場合は合計した数値がその料理のタンパク質量の目安となります
◎野菜や穀類、調味料などにも少量のタンパク質が含まれますが省略しています作り方
1.ツナは軽く水気を切り、粗くほぐす。
2.玉ネギはみじん切りにし、水にさらして水気を切る。
3.ボウルに黒大豆と①②を入れ、塩、コショウを振り、Aを加えてよく混ぜる。パセリを入れ、軽く混ぜる。道新ポケットブック2021年1月号【朝昼夕に 高タンパク質料理】より
料理制作/東海林 明子(料理研究家) 撮影/阿部 雅人 スタイリング/菅原 美枝 栄養監修/山崎 ひとみ(管理栄養士)最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/25
【子どもが喜ぶキャンプ料理】 食材を入れて待つだけ♪ 体の芯から温まるキャンプ鍋 「スンドゥブ」
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up