のりの効果で、だしに深み「のりあんかけの和風カニ玉」
2021/04/02のりの効果で、だしに深みが出る「のりあんかけの和風カニ玉」のレシピをご紹介。
そのままおかずとしても、ごはんにのせても◎。(1人分 239kcal)材料(2人分)
玉ネギ……30g
カニ風味かまぼこ……40g
溶き卵……3個分
サラダ油……大さじ1
A・水……カップ1/2
A・しょうゆ……大さじ1
A・みりん……大さじ1
A・片栗粉……小さじ1
A・和風だしのもと……小さじ1/2
板のり……1枚◎本ページで使用する板のりは、1枚(全形)21×19cmの全国統一サイズです。
作り方
1.玉ネギは薄切りに、かまぼこは手で細かく裂く。
2.ボウルに溶き卵と①を入れて混ぜ合わせる。
3.フライパンにサラダ油を熱して②を流し入れ、箸で大きくかき混ぜながら強火で焼く。
4.半熟になったら裏返して弱火にし、全体が固まったら火を止めて器に盛る。
5.④のフライパンに合わせたAを入れて中火にかける。ひと口大にちぎったのりを加え、混ぜながらひと煮立ちさせる。
6.とろみが付いたら火を止めて④にかける。道新ポケットブック2018年10月号【使える!おいしい!優秀な伝統食品「のり」】より
料理制作/及川 聖香(フードコーディネーター) 撮影/(有)スタジオ・アイ スタイリング/菅原 美枝最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
-
2022/01/17
食べ応え抜群で、もちもち食感がおいしい!「お餅」を使ったお手軽アレンジレシピ10選
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up