【壱の重】塩味と辛味が酒に合う「レンコンの塩きんぴら」
おせち料理の壱の重に変わり種として入れたい「レンコンの塩きんぴら」のレシピをご紹介。塩味と辛味がお酒に合います。レンコンのシャキシャキとした食感がおいしい一品です。(1人分 51kcal)
材料(5人分)
レンコン……300g
ごま油(白)……少々
鷹の爪(小口切り)……1本分
グラニュー糖……大さじ1強
塩……少々
※和三盆糖を使うと、より優しい甘さに仕上がります作り方
1.レンコンは皮をむいて厚さ5mmくらいの半月切りにし、流水にさらしてあくを抜く。キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
2.フライパンにごま油を熱し、①と鷹の爪を入れて中火で炒める。グラニュー糖を加えてさらに炒め、塩で味を調える。<ポイント>
あく抜きには酢水が一般的ですが、酸味が移ることもあるので今回は流し水にさらします。歯応えよく仕上げるために、火の通し過ぎに注意。道新ポケットブック2016年11月号【家のおせち】より
料理制作/小葉松 弘恵 撮影/亀谷 光(光写真事務所) スタイリング/本多 えり子
最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/25
【子どもが喜ぶキャンプ料理】 食材を入れて待つだけ♪ 体の芯から温まるキャンプ鍋 「スンドゥブ」
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up