ほんのり和風の親しみやすい味「干しシイタケのテリーヌ」
2020/10/17シイタケのうま味がたっぷり♪「干しシイタケのテリーヌ」のレシピをご紹介。
きれいな断面がおもてなしにぴったりです。(1/10切れ 92kcal/ソースは含まず)
※テリーヌは、すりつぶした肉や魚などを型に入れて調理したフランス料理材料(8×25cmのパウンド型1本分)
干しシイタケ……8枚
水……カップ2と1/2
A・しょうゆ……大さじ1
A・みりん……大さじ1
A・シイタケの戻し汁……カップ2
玉ネギ……1/3個
サラダ油……適量
キャベツ(大)……3枚
パプリカ(赤)……1/2個
鶏ひき肉……300g
B・塩……小さじ2/3
B・コショウ……少々
C・卵……1個
C・パン粉……カップ1/2
C・生クリーム……大さじ2●ソース(作りやすい分量)
鍋にトマトピューレ(カップ1/2)、トマトペースト(大さじ1)、水(カップ1/3)、スープのもと(か粒)、塩、コショウ(各少々)を入れて中火で温める。作り方
1.シイタケは分量の水で戻して軸を取る。
2.鍋にシイタケとAを入れて中火にかける。汁気がなくなったら火を止めて冷ます。
3.玉ネギはみじん切りにする。サラダ油を熱したフライパンでしんなりするまで中火で炒め、火を止めて冷ます。
4.キャベツは芯を取ってさっとゆで、水気を切って冷ます。パプリカは5mm角に切る。
5.ボウルにひき肉とBを入れて手で練る。③とCを加えてフードプロセッサーにかけ、滑らかにする。
6.型にサラダ油を薄く塗って全体にキャベツを敷き、余った部分は外側に垂らす。⑤の1/3量を入れて隅まできっちり詰める。
7.②の半量を等間隔に置き、残りの⑤を半量詰める。さらに残りの②を同様に置き、パプリカを散らして残りの⑤を詰める。
8.ゴムべらなどで平らにならし、外側のキャベツで覆う。
9.アルミホイルをかぶせて天板にのせ、お湯を天板の深さ1cmくらいまで入れる。170度に予熱したオーブンで30分ほど焼く。
10.冷めたら切り分け、器に盛ってソースを添える。道新ポケットブック2016年6月号【ヘルシーおいしいきのこ料理】より
料理制作/東海林 明子(料理研究家) 撮影/(有)スタジオ・アイ スタイリング/信太 悦子最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/25
【子どもが喜ぶキャンプ料理】 食材を入れて待つだけ♪ 体の芯から温まるキャンプ鍋 「スンドゥブ」
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up