口直しにぴったり! カレーのおいしさを際立たせる「カレーの友」5選
2020/08/29今や国民食として多くの人に愛されているカレー。「もう一品欲しいけど、何を作ればいいのか思いつかない」という時に参考になる副菜レシピをご紹介します。さっぱりとした味のメニューは口直しにぴったり。カレーのおいしさをより際立たせてくれます。
ピリッとした辛さと歯ごたえを楽しむ
「切り干し大根のペペロンチーノ」材料(作りやすい分量)[全量 670kcal]
【保存期間:冷蔵庫で2、3日】
切り干し大根……60g
A・オリーブ油……大さじ4
A・ニンニク……1、2片
赤唐辛子(小口切り)……1/2本分
B・白ワインビネガー……小さじ2
B・しょうゆ……小さじ1弱
B・塩……小さじ2/3作り方
1.切り干し大根は流水でもみ洗いし、たっぷりのぬるま湯に15分ほど浸して水気を絞る。
2.フライパンにAを入れて弱火にかけ、ニンニクが色付くまで炒める。唐辛子と①を加えて中火でよく炒め、油がなじんだらBで味を調える。多めに作って、たっぷり食べたい
「キャベツのマリネ」材料(作りやすい分量)[全量 358kcal]
【保存期間:冷蔵庫で2、3日】
キャベツ……300g
A・米酢……大さじ2
A・サラダ油……大さじ2
A・砂糖……大さじ1
A・塩……小さじ1
A・コショウ……少々作り方
1.キャベツは1枚ずつ剥がし、さっとゆでて取り出す。粗熱が取れたら太めのせん切りにして水気を絞る。
2.ボウルにAを入れて混ぜ、①を加えてあえる。冷蔵庫で1、2時間冷やす。
◎好みで粗びき黒コショウを振るハーブとスパイスを利かせた
「ミニトマトのピクルス」材料(作りやすい分量)[全量 164kcal]
【保存期間:冷蔵庫で2、3日】
ミニトマト……24個
A・米酢……大さじ4
A・砂糖……大さじ2
A・塩……小さじ1/2
A・ローリエ……1枚
A・黒粒コショウ……5粒作り方
1.トマトはへたを取って湯むきする。
2.耐熱ボウルにAを入れ、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。
3.①を入れて混ぜ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1、2時間冷やす。カレーのお友の定番
「キュウリのライタ(※)」材料(作りやすい分量)[全量 103kcal]
【保存期間:冷蔵庫で1、2日】
キュウリ……2本
A・ヨーグルト(無糖)……カップ1/2
A・レモン汁……小さじ2
A・塩……小さじ1/3
A・クミンシード、チリペッパー……各少々
※ライタはヨーグルトにスパイスを加えて野菜などとあえたもの作り方
1.キュウリは所々皮をむいて小さめの乱切りにする。
2.ボウルにAを入れて混ぜ、①を加えてあえる。爽やかでさっぱりとした甘さ
「バナナのオレンジ風味」材料(作りやすい分量)[全量 686kcal]
【保存期間:冷蔵庫で2、3日】
オレンジ……2個
レモン……1個
バナナ……4本
グラニュー糖……60g
オレンジキュラソー(※)……小さじ2
※オレンジキュラソーは風味付けに使う洋酒。なくてもよい作り方
1.オレンジは横半分に切って果汁を搾る。レモンは横半分に切って半分は搾り、残りは薄い輪切りにする。
2.バナナは皮をむいて縦半分に切り、それぞれ3等分に切って保存容器に入れる。
3.鍋に①とグラニュー糖を入れて弱火にかける。グラニュー糖が溶けたら火を止め、オレンジキュラソーを加える。
4.熱いうちに②にかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1、2時間冷やす。料理制作/東海林 明子(料理研究家) 撮影/グレイトーンフォトグラフス(有) スタイリング/信太 悦子
◎材料の分量はカップ1=200cc、大さじ1=15cc、小さじ1=5ccで表示しています
◎焼き時間や加熱時間は、機種などによって差が生じる場合があります最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
-
2022/01/17
食べ応え抜群で、もちもち食感がおいしい!「お餅」を使ったお手軽アレンジレシピ10選
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up