サクサクとろり♪ アボカドを使った揚げ物レシピ4選
2020/09/09栄養価が高く、「森のバター」や「食べる美容液」などと呼ばれるアボカド。抗酸化作用のあるビタミンEや新陳代謝を促すビタミンB6、食物繊維などが豊富に含まれており、ダイエットや美肌効果も期待できます。今回は、アボカドを使った揚げ物・ソテーのレシピを4品ご紹介します。
衣はカリッと、中はとろっと
「から揚げ」材料(2人分)[1人分 518kcal]
アボカド……2個
A・ニンニク(すりおろし)……1片分
A・しょうゆ……大さじ2
A・砂糖……小さじ2
かたくり粉……適量
揚げ油……適量作り方
(1)アボカドは縦半分に切って種と皮を取り、2cm角に切る。
(2)ボウルにAを入れて混ぜ、1を加えて30分ほど置く。
(3)かたくり粉をしっかりまぶし、180度の油で色よく揚げる。
※油が跳ねる場合があるので注意する
※あればくし形に切ったレモンを添えるコツいらずでとろける食感
「肉巻きソテー」材料(2人分)[1人分 423kcal]
アボカド……1個
豚ばら肉(薄切り)……8枚
塩、コショウ……各適量
かたくり粉……大さじ1
サラダ油……少々
A・しょうゆ……大さじ1
A・日本酒……大さじ1
A・砂糖……小さじ1作り方
(1)アボカドは縦半分に切って種と皮を取り、縦8等分に切って豚肉を巻く。
(2)塩、コショウをしてかたくり粉を薄く付ける。
(3)フライパンにサラダ油を熱し、2の巻き終わりを下にして並べる。
(4)箸で返しながら中火で焼き、肉に焼き色が付いたらAを加えて絡ませる。
※あればくし形に切ったレモンを添える生ハムの塩味がアボカドを引き立てる
「アボカドと生ハムの串揚げ」材料(2人分)[1人分 222kcal]
アボカド……1/2個
生ハム……8枚
A・薄力粉……大さじ2
A・水……大さじ2
パン粉……大さじ4
揚げ油……適量作り方
(1)アボカドは皮を取って8個の乱切りにし、生ハムを巻く。
(2)合わせたA、パン粉の順に衣を付けて竹串に1個ずつ刺す。
(3)170度の油で色よく揚げる。
※油が跳ねる場合があるので注意するふんわりもサクサクも味わえる
「アボカドと桜エビのかき揚げ」材料(2人分)[1人分 429kcal]
アボカド……1個
玉ネギ……100g
A・天ぷら粉……大さじ4
A・水……大さじ6
干し桜エビ……大さじ1
揚げ油……適量
塩……適量作り方
(1)アボカドは縦半分に切って種と皮を取り、1cm角に切る。玉ネギも1cm角に切る。
(2)ボウルにAを入れて泡立て器で混ぜる。1と桜エビを加えてスプーンでさっくり混ぜる。
(3)170度の油に2を1/6量ずつすくって入れる。両面がきつね色になったら取り出して塩を振る。
※油が跳ねる場合があるので注意する道新ポケットブック2016年5月号【毎日食べたいアボカドレシピ】より
料理制作/及川 聖香(フードコーディネーター) 撮影/(有)スタジオ・アイ スタイリング/菅原 美枝◎アボカドは丸ごと1個=約200gの物を使用しています
◎材料の分量はカップ1=200cc、大さじ1=15cc、小さじ1=5ccで表示しています
◎焼き時間や加熱時間は、お使いの機種によって差が生じる場合があります最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
-
2022/01/17
食べ応え抜群で、もちもち食感がおいしい!「お餅」を使ったお手軽アレンジレシピ10選
-
2022/01/15
さっくり揚げたお餅が美味しさのアクセントに♪「揚げ餅入りミネストローネ」
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up