長イモの2つの食感を楽しめる|長イモとサーモンのゴマ酢あえ
2020/05/19長イモの2つの食感を楽しめる「長イモとサーモンのゴマ酢あえ」の作り方をご紹介。
ポリ袋と麺棒(またはすりこ木)があれば、袋の中で長イモをとろろ状にできます。フードプロセッサーやおろし金を使ったときよりも粗めの仕上がりですが、手作りの素朴なおいしさを楽しめます。■ 材料(2人分) 1人分 227kcal
長イモ……200g
サーモン(刺し身用)……100g
A・すりゴマ(白)……大さじ2
A・酢……大さじ1と1/2
A・砂糖……小さじ1
A・みりん……大さじ1と1/2
A・しょうゆ……小さじ1/3
A・塩……小さじ1/4
大葉……3枚■ 作り方
1.長イモは皮をむいて厚手のポリ袋に入れ、口を閉じる。麺棒でたたいて半分くらいとろろ状にする。
2.サーモンは2cm角に切って①に入れ、Aを加えて軽くもむ。
3.器に盛ってせん切りにした大葉をのせる。料理制作 / 坂下 美樹(料理研究家)
撮影 / (有)スタジオ・アイ
スタイリング / 菅原 美枝(道新ポケットブック 2016年9月号掲載レシピ)
道新ポケットブック
北海道新聞販売所が毎月、ご購読いただいている方に配布している、料理や健康などをテーマとした小冊子。公式サイトでバックナンバーをご覧いただけます。
https://www.hokkaido-np.co.jp/pocketbook/最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/25
【子どもが喜ぶキャンプ料理】 食材を入れて待つだけ♪ 体の芯から温まるキャンプ鍋 「スンドゥブ」
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up