基本のみそ玉を使って作る「お楽しみ、みそ玉」

お湯を注ぐだけで、すぐに出来たてのみそ汁が味わえる、自家製インスタントみそ汁「みそ玉」のレシピをご紹介。保存が利くので多めに作っておくと便利です。お弁当と一緒に持っていくのもおすすめ。

基本の「みそ玉」の作り方

材料(10個分)

削り節
20g
みそ
100g

作り方

  • フライパンに削り節を入れ、弱めの中火で5分ほど空いりする。
  • ボウルに取り出し、みそを入れてよく混ぜる。
  • ラップに1/10量ずつのせ、丸く形を整えながら閉じ口をキュッとねじり、テープなどで留める。

紅しょうがと揚げ玉

材料(5個分)

基本のみそ玉
1/2量
A
紅しょうが(粗みじん切り)
大さじ2
揚げ玉
大さじ2

作り方

  • ボウルにみそ玉とAを入れてよく混ぜる。
  • ラップに1/5量ずつのせ、丸く形を整えながら閉じ口をキュッとねじり、テープなどで留める。

粉チーズとクルトン

材料(5個分)

基本のみそ玉
1/2量
A
パセリ(みじん切り)
大さじ1
粉チーズ
大さじ2
クルトン
大さじ2

作り方

  • ボウルにみそ玉とAを入れてよく混ぜる。
  • ラップに1/5量ずつのせ、丸く形を整えながら閉じ口をキュッとねじり、テープなどで留める。

韓国のりとネギ

材料(5個分)

韓国のり
1枚
基本のみそ玉
1/2量
A
小ネギ(小口切り)
5本分
糸唐辛子
少々

作り方

  • のりは手でもんで粗く砕く。
  • ボウルにみそ玉と①、Aを入れてよく混ぜる。
  • ラップに1/5量ずつのせ、丸く形を整えながら閉じ口をキュッとねじり、テープなどで留める。

高野豆腐とホウレン草

材料(5個分)

基本のみそ玉
1/2量
A
高野豆腐(みそ汁用)
5g
ホウレン草(乾燥)
大さじ1

作り方

  • ボウルにみそ玉とAを入れてよく混ぜる。
  • ラップに1/5量ずつのせ、丸く形を整えながら閉じ口をキュッとねじり、テープなどで留める。

サケフレークと大葉

材料(5個分)

基本のみそ玉
1/2量
A
サケフレーク
30g
大葉(せん切り)
5枚分
白ゴマ
小さじ1

作り方

  • ボウルにみそ玉とAを入れてよく混ぜる。
  • ラップに1/5量ずつのせ、丸く形を整えながら閉じ口をキュッとねじり、テープなどで留める。

とろろ昆布とちりめんじゃこ

材料(5個分)

とろろ昆布
8g
三つ葉
3、4本
基本のみそ玉
1/2量
ちりめんじゃこ
大さじ2

作り方

  • とろろ昆布は細かくほぐす。三つ葉は1cmくらいに切る。
  • ボウルにみそ玉と①、ちりめんじゃこを入れてよく混ぜる。
  • ラップに1/5量ずつのせ、丸く形を整えながら閉じ口をキュッとねじり、テープなどで留める。

切り干し大根と豆麩

材料(5個分)

切り干し大根
10g
しょうが
10g
基本のみそ玉
1/2量
豆麩
大さじ4

作り方

  • 切り干し大根は1㎝くらいに切る。しょうがはみじん切りにする。
  • ボウルにみそ玉と①、豆麩を入れてよく混ぜる。
  • ラップに1/5量ずつのせ、丸く形を整えながら閉じ口をキュッとねじり、テープなどで留める。

コツ・ポイント

  • 材料はすべて5個分です。基本のみそ玉を丸めずに使います
  • 1人分はみそ玉1個に対し、お湯150ccで溶きます。お湯の量は好みで調整してください
  • ここでは、お湯を注いだ写真を大きく載せています

料理制作/坂下 美樹(料理研究家) 撮影/グレイトーンフォトグラフス(有) スタイリング/信太 悦子
こちらは道新ポケットブック2017年5月号「日々のみそ汁」に掲載の記事です。

この記事に関連するタグ

Ranking

  • すべて
  • 食・レシピ
2024
3/29
FRI

Area

北海道外

その他