作り置きがあると重宝する1品 <きな粉のお助け常備品>
2020/02/22作り置きがあると重宝する<きな粉のお助け常備品>4品の作り方をご紹介。
甘じょっぱくて香ばしい「きな粉のふりかけ」
材料(作りやすい分量)[全量 387kcal]
【保存期間の目安:冷蔵庫で10日】
削り節……7、8g
干し桜エビ……10g
A・きな粉……大さじ6
A・白ゴマ……大さじ3
A・しょうゆ……大さじ2
A・みりん……大さじ1作り方
(1)フライパンに削り節と桜エビを入れて弱火にかけ、3分ほど空いりしてボウルに入れる。
(2)Aを加えて混ぜる。白いご飯に添えて「きな粉みそ」
材料(作りやすい分量)[全量 204kcal]
【保存期間の目安:冷蔵庫で10日】
きな粉……大さじ5
しょうゆ……大さじ1
日本酒……大さじ1
みりん……大さじ1
砂糖……小さじ2作り方
ボウルに材料を全て入れ、よく混ぜる。野菜の甘味が生きた「ニンジンときな粉のドレッシング」
材料(作りやすい分量)[全量 469kcal]
【保存期間の目安:冷蔵庫で7日】
ニンジン……80g
玉ネギ……50g
A・きな粉……大さじ3
A・酢……大さじ3
A・しょうゆ……大さじ1
A・サラダ油……大さじ3
A・塩、コショウ……各少々作り方
(1)ニンジンと玉ネギは、すりおろしてボウルに入れる。
(2)Aを順に加え、その都度よく混ぜる。白パンのお友に「きな粉バター」
材料(作りやすい分量)[全量 645kcal]
【保存期間の目安:冷蔵庫で10日】
バター……50g
きな粉……大さじ8
はちみつ……大さじ3作り方
(1)バターは室温で柔らかくしてボウルに入れる。
(2)きな粉とはちみつを加えてよく混ぜる。道新ポケットブック2017年12月号【いつもの料理に きな粉】より
料理制作/坂下 美樹(料理研究家) 撮影/グレイトーンフォトグラフス(有) スタイリング/信太 悦子最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/25
【子どもが喜ぶキャンプ料理】 食材を入れて待つだけ♪ 体の芯から温まるキャンプ鍋 「スンドゥブ」
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up