簡単10分時短レシピ! カレー焼きうどん
2018/04/20新生活シーズンのこの時期は何かと忙しく、料理をするのが億劫になりがちですが、このレシピだと簡単にできちゃいます♪
忙しい時でもぱぱっと作れる焼きうどん! 市販のスープカレーの素を使えば、簡単にスパイシーなカレー味が楽しめます。
今回は4月が旬のアスパラガスと新玉ネギを使いましたが、お好きな野菜と一緒に試してくださいね。【材料】(2人分)
うちのスープカレー 昆布だし和風味…1袋
うどん…2玉
アスパラガス…4本
新玉ネギ…1/2個
豚肉切り落とし…100g
カラーピーマン…2個
ごま油…少々【作り方】
1.新玉ネギは細めのくし切り、アスパラガスは3cm程度に斜め切り、ピーマンは5mm程度の短冊切り、豚肉は一口大に切る。
2.フライパンにごま油をひき、豚肉、新玉ネギ、アスパラ・ピーマンの順に炒めて火を通す。
3.アスパラガスに火が入ったら、うどんをを入れてほぐす程度に炒める。
4.「うちのスープカレー 昆布だし和風味」を入れたら、軽く炒めて完成。ポイント&コツうどんを入れる前に水洗いをするか、そのまま50cc程度の水と一緒に炒めるとほぐれやすくなります。<子どもも食べやすいように、ママの声をたくさん取り入れて作られたスープカレーの素>
「札幌の食卓 うちのスープカレー」について詳しくはこちらをチェック![広告]
最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
-
2022/01/17
食べ応え抜群で、もちもち食感がおいしい!「お餅」を使ったお手軽アレンジレシピ10選
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up