【子どもが喜ぶキャンプレシピ】フライパンひとつで簡単に作れる「フライパンローストビーフ」
2022/07/06料理研究家の舛田悠紀子さんが、子どもが喜ぶキャンプ料理をご紹介。アウトドアだけでなく、毎日の食卓にも活躍するレシピを、夜ごはん、朝ごはん、デザートに分けてお届けします。手軽に作れるものばかりなので、子どもと一緒に作るのもおすすめですよ。
夜ごはんメニュー「フライパンローストビーフ」
フライパンで作れるローストビーフを紹介します。とっても簡単なのに豪華見え♪ テーブルに並べた瞬間、きっと家族の歓声が上がるはずです。リーズナブルな外国産の牛肉でもおいしく作れますよ。材料(3〜4人分)
牛ももブロック肉 300g程度 しょうゆ 50cc みりん 50cc 塩 小さじ1/2 にんにくチューブ 小さじ1 サラダ油 適量 付け合わせのサラダ 適量 *常温に戻す時間、粗熱を取る時間は除く
下準備
牛肉は焼く1時間前にはクーラーボックスから取り出し、常温に戻しておく。
作り方
牛肉に塩とにんにくをすり込む(手にポリ袋などを被せて行うと手が汚れなくて◎)。
フライパンに油少々を熱し、牛肉全面に焼き色が付くまで弱めの中火で5分ほどかけてじっくりと焼く。
合わせたしょうゆとみりんを注ぎ、煮立たせ、アルミホイルなどでふたをする。この時やけど防止のため一度火を止める。再び火をつけ、弱火で1分程度煮る。
そのまま火を止め、粗熱が取れるまで自然に冷ます。
タレを作る。
牛肉を取り出し、軽くとろみが付くまで中火で煮立たせる。切り分けて盛り付ける。
コツ・ポイント
- 家で作ってキャンプ場へ持参する場合は、作り方5番までできたら、ジッパー付き保存袋にタレごと入れてクーラーボックスへ。現地でタレだけ煮詰めるとよいでしょう。
撮影/中嶋史治(BLUE COLOR DESIGN) レシピ&スタイリング/舛田悠紀子
- 材料の分量はカップ1=200cc、大さじ1=15cc、小さじ1=5ccで表示しています。
- 基本的に材料を洗う工程は省略しています。
最新の記事
【レシピ】
-
2022/08/09
【そうめんアレンジ】夏バテ解消!ネバネバ食感がたまらない「オクラ納豆のネバトロそうめん」
-
2022/08/08
【そうめんアレンジ】いつものそうめんを韓国風にアレンジ!暑い日に食べたい「冷製キムチのっけ塩そうめん」
-
2022/08/05
【子どもが喜ぶキャンプレシピ】栄養もばっちり!じんわり温まる朝ごはん「トマトと卵の雑炊」
Read More
おすすめの関連記事
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up