コトコト煮込むだけ!お肉も野菜もほろっとおいしい「塩こうじ鶏のポトフ」【子どもが喜ぶ簡単キャンプレシピ】
2022/06/15料理研究家の舛田悠紀子さんが、子どもが喜ぶキャンプ料理をご紹介。アウトドアだけでなく、毎日の食卓にも活躍するレシピを、夜ごはん、朝ごはん、デザートに分けてお届けします。手軽に作れるものばかりなので、子どもと一緒に作るのもおすすめですよ。
夜ごはんメニュー「塩こうじ鶏のポトフ」
キャンプに出発する前に手羽元を塩こうじに漬けて、現地でコトコト煮込みます。塩こうじと骨つき肉、にんにくのうま味がしみじみおいしいポトフです。塩こうじ効果でお肉もホロっと柔らかに。ぜひ用意して欲しいのが「液体塩こうじ」。名前の通り液体なのでさらっしていて粒々もなくとても使いやすいです。お肉や魚の下味のほか、野菜を漬けて浅漬けにも。コクとうま味が加わるので調味料としても重宝します。スーパーで購入できるので試してみてくださいね。
材料(4人分)
鶏手羽元 8本 玉ねぎ 1/2個 にんにく 3かけ じゃがいも 小さいものなら4個 にんじん 1/2本 ソーセージ 4本 液体塩こうじ 大さじ4 しょう油 小さじ2 塩、コショウ 少々 作り方
鶏手羽元は水分を拭き取り、所々フォークで穴を開ける。
ジッパー付き保存袋に1と塩こうじを入れ、できるだけ空気を抜き半日程度漬けておく。
玉ねぎは薄切り、にんにくは皮をむく。じゃがいもは皮をむき(小さいものはそのまま)、にんじんは大きめに切る。
鍋に油(分量外)を適量ひいて、玉ねぎ、にんにくを入れて弱めの中火で炒める。
しんなりして薄茶色に色づいてきたら、鶏手羽元を塩こうじごと加える。
水3カップ(分量外)を加えて、火を強め、沸騰したら弱火にして蓋をして10分煮込む。
じゃがいも、にんじん、ソーセージを加える。さらに少し隙間ができるように蓋をのせ、野菜が柔らかくなるまで弱火で15分ほど煮込む。
アクがあれば取り除き、仕上げにしょう油を加え、塩コショウで味をととのえる。
★にんにくもとろっと柔らかくなるので取り出さず、一緒に食べてください。
撮影/中嶋史治(BLUE COLOR DESIGN) レシピ&スタイリング/舛田悠紀子
- カロリーは1人分での表記になります。
- 材料の分量はカップ1=200cc、大さじ1=15cc、小さじ1=5ccで表示しています。
- 電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.1倍の時間で加熱してください。また機種などによって差が生じる場合がありますので、様子をみながら加熱してください。
- 基本的に材料を洗う工程は省略しています。
最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/06/23
【子どもが喜ぶ簡単キャンプレシピ】パンですくって召し上がれ♪ 簡単おいしい「落とし卵のチーズトマトソース」
-
2022/06/22
【子どもが喜ぶ簡単キャンプレシピ】野菜たっぷり!フライパンで作る「マスのちゃんちゃん焼き」
-
2022/06/10
キャンプでも炊きたてを♫ メスティンやお鍋でご飯を炊く方法
Read More
おすすめの関連記事
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up