骨も一緒に食べられる「サンマの大葉寿司」
2019/02/02サンマの缶詰で手軽にDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)、カルシウムが補給できるレシピをご紹介。干しシイタケにも、カルシウムの吸収を促すビタミンDが豊富に含まれています。骨も一緒に食べられるのでおすすめ♪
材料
◎2人分(1人分 445kcal)
干しシイタケ……3枚
水……カップ1と1/2
A・シイタケの戻し汁……カップ1
A・砂糖……大さじ1
A・しょうゆ……大さじ1
大葉……10枚
サンマのかば焼き(缶詰)……80g
B・ご飯……茶わん2杯分
B・すし酢……大さじ2と1/2
白ゴマ……適量作り方
1.シイタケは分量の水で戻し、軸を取って薄切りにする。
2.鍋にシイタケとAを入れ、汁気がなくなるまで弱火で煮て火を止める。
3.大葉はせん切りに、サンマは食べやすい大きさに切る。
4.ボウルにBと汁気を切った②を入れて混ぜる。
5.器に盛って大葉を散らし、サンマをのせてゴマを振る。道新ポケットブック 2019年1月号【食べやすい料理】より
監修・料理制作/上坂 マチコ(管理栄養士・料理研究家) 撮影/グレイトーンフォトグラフス(有) スタイリング/信太 悦子最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/05/18
【子どもが喜ぶキャンプ料理】簡単なのに本格的なおいしさ!「シーフードパエリア」
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
-
2022/01/17
食べ応え抜群で、もちもち食感がおいしい!「お餅」を使ったお手軽アレンジレシピ10選
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up