【壱の重】使う魚介で変わる味わい「ひと口だて巻き」

おせち料理の壱の重に入れる「ひと口だて巻き」のレシピをご紹介。甘くてふわふわおいしい伊達巻きはおせちの人気メニューです。使う魚介で変わる味わいを楽しんで。

<おせち料理のいわれ:だて巻き>
江戸時代の伊達者(しゃれ者)が着ていた着物に似ていたことから名付けられました。巻き物は書物や掛け軸に通じることから、学問成就の意味も。

材料(5人分)

4個
魚介のすり身
60g(または、はんぺん1枚)
きび砂糖
大さじ1
本みりん
大さじ1
ごま油(白)
適量

作り方

  • 卵1個とすり身、きび砂糖、みりんをミキサーに入れてかける。残りの卵も1個ずつ加え、その都度ミキサーにかける。
  • フライパンにごま油を熱し、余分な油を捨てる。①を入れてゆっくり箸でかき混ぜながら中火で焼く。
  • 半熟状になったら弱火にしてふたをする。
  • 焼き目が付いて火が通ったら裏返し、乾かす程度に軽く焼く。
  • 巻きすに④をのせて巻く。
  • 冷めたらひと口大に切って器に盛る。

巻き方

1.巻きすに焼き目を下にしてのせる。

2.端から1cmをつぶすようにして芯にする。

3.巻きぐせを付ける程度に軽く巻く。

4.最後は小さめにしっかり巻く。

5.両端と中央を輪ゴムで止め、余分な汁気を出すためコップなどに立てておく。

コツ・ポイント

  • フライパンの代わりに卵焼き器でも可。その場合は湿らせた小板などでふたをする。巻きすは鬼すだれを使うことで、よりきれいな仕上がりになる。

料理制作/小葉松 弘恵 撮影/亀谷 光(光写真事務所) スタイリング/本多 えり子
こちらは道新ポケットブック2016年11月号「家のおせち」に掲載の記事です。

この記事に関連するタグ

Ranking

  • すべて
  • 食・レシピ
2024
4/20
SAT

Area

北海道外

その他