あっさりトマトのリゾット
PR / 札幌の食卓 うちのスープカレー【使用材料】
うちのスープカレー(あっさりトマト味)…1袋(50g)
米、水、人参、ピーマン、ナス、玉ねぎ、チーズ、ブロッコリー…それぞれお好みの量【作り方(調理時間10分)】
1.油を引いた小さめの鍋で、細かく切った野菜を軽く炒める。
♪ お肉も加える場合は、しょうが・にんにくと一緒に炒めると味付けと臭みも少なくなります。2.野菜を炒めた鍋にご飯を入れ、一緒に軽く炒める。
3.スープカレーの素と水150cc程度を入れ、焦がさないように注意して煮込む。
♪ 子ども用と大人用の取り分け、大人用の辛さの調節はこの段階でするとよいです。4.水分がある程度無くなったところで火を止め、皿に盛り付けトッピング、チーズをかけたら完成。
小さな子ども用には…
水を多めにして、ごはんや具材を柔らかく煮込んで別皿に取り分けると食べやすくなります。
塩分も少なくなるので小さなお子さんでも安心。野菜嫌いのお子さんもたくさん食べてくれますよ。おいしく作るコツスープに入れる水の量を調節することで味の濃さを自由に変えられます。
水がじわっと染み出てくるくらいがおすすめ。味が染み込んでおいしいリゾットになります。<子どもも食べやすいように、ママの声をたくさん取り入れて作られたスープカレーの素>
「札幌の食卓 うちのスープカレー」について詳しくはこちらをチェック!最新の記事
【ごはん・おかず】
-
2022/01/22
梅干しパワーで家族に元気をチャージ!子どもも食べやすいアレンジレシピも
-
2022/01/17
食べ応え抜群で、もちもち食感がおいしい!「お餅」を使ったお手軽アレンジレシピ10選
-
2022/01/15
さっくり揚げたお餅が美味しさのアクセントに♪「揚げ餅入りミネストローネ」
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up