#12|12歳の君たちへ 中学時代は一生の宝物
「ゆきりん先生の親子でおうち学習」
北海道新聞朝刊「子育て面」で毎月第1金曜日に連載中のコラム。北海道安平町の家庭教師、本多抽紀江さんがおうちでの効率的な学習方法についてお届けしています。今回は保護者ではなく、小学6年生のお子さんたちへのメッセージです。中学入学を控えた今、みなさんはワクワクと不安でいっぱいでしょうね。
小学校と中学校では勉強のスピードも質も全く違います。定期テストには、たとえ授業で教わっていなくても、教科書やワークブックに載っていることはバンバン出題されます。小学校と違い「こんなの習ってないよ」は通じません。
提出物は絶対に完成させて期日内に出さないと、評価が下がることも肝に銘じてください。高校受験を左右する内申点に直結します。3年生から頑張っても、1、2年生の内申点は変えられません。きっちり勉強する習慣を早々とつけてしまうことが、何より大切です。
[広告]
中学生は、とにかく眠い。毎日恐ろしく眠い。眠気との闘いに勝つことが成績アップへの道です。肝心なのは体力。防犯上の心配がない時間の外出は、家族の送り迎えに頼らず、できるだけ歩きましょう。
中学時代は勉強も行事も友だちも恋も全部全部、あなたの一生の糧になります。後悔のない学校生活を送ってください。
と言いながら私は、後悔も人生の素晴らしい経験だと思います。失敗も挫折も、かなわぬほろ苦い思いも、奥行きのある大人になるための宝物です。どんな「あなた」になるかを決め、選ぶのはあなた自身です。喜怒哀楽をすべて味わい尽くすぞ!
そんな気持ちで3年間を送ってくださいね。
最新の記事
【遊び・学び】
Read More
おすすめの関連記事
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up