お菓子なハッピーハロウィーンを楽しもう!
2018/10/15<季節で楽しむおうちパーティー> #1
10月31日は今やすっかりおなじみの行事となったハロウィーン! 今年はおうちでハロウィーンパーティーをしてみたい、なんて思っている人も多いはず。今回は100円ショップなどで手に入るお菓子やアイテムを使い、準備から子どもたちと一緒に楽しめるパーティーの演出アイデアをご紹介します。お部屋のデコレーションアイテムは壁や天井からも吊るせば目を引きます。100円ショップなどで売っている魔女の帽子の内側に紙テープを貼り付けてアレンジするだけで、みんながびっくりするデコレーションの出来上がり。
手でちぎると味が出るクラフト紙はメッセージやメニュー表を書くのにぴったり。
ちょっとしたひと手間ですが、「おもてなし感」の気持ちが伝わるとゲストもホストもより楽しいですよね。チョコパイで作ったタワーには竹串に黒いリボンを結んで作ったコウモリがいっぱい。
目はラメ入りののりをつけて乾かすだけなのでとっても簡単です。イモムシグミは茶色のお菓子の上に乗せるだけで、本物みたいに見えてきますよ。
目玉のチョコレートで怖さを演出。瓶に詰めたらモンスターの食卓みたい!?
ハロウィーンなら透明のビニール手袋も不気味に大活躍。
ポップコーンやスナックを入れてガイコツの手を並べてみましょう。お土産にもぴったりですね。カップの中から手が! お菓子がちょっとこぼれてしまう演出もポイントです。
空き瓶に包帯を巻いて目をつけたミイラ。
フェイクキャンドルを入れて明かりを灯すと、夜のハロウィーンパーティーにも重宝します。テーブルを徘徊中のスパイダーキャンディー。
材料はスティックキャンディー、短く切ったモール3本と目のパーツだけ。
キャンディーの棒にモールを3本一緒にひと巻きして形を整え、目を付けたら完成です。
目は大小違うものを付けたり、付ける位置を左右ずらしてみたり。付け方ひとつで変わる表情を楽しんで。こちらは小さなドリンクバー。
色とりどりのジュースのラベルを剥がして顔を描くだけで、ハロウィーン仕様に変身!ゲームでパーティーをさらに盛り上げて
最後に、ハロウィーンパーティーにぴったりなゲームをご紹介します。
題して「目玉のスプーンレース」!必要な物
スプーン
目玉のボール(今回はピンポン玉に絵を描いて作りました)遊び方の例
スプーンに目玉のボールを載せてバランスを取りながら走って競います。目玉が落ちてしまったら、落ちた場所からやり直し。
チーム戦にしてリレー式にパスしていくと盛り上がります。
年齢に合わせてルールを変えればみんなで楽しめますよ♪いかがでしたか?
お菓子や飾り方にひと手間工夫を加えると、オリジナル感がいっぱいのハロウィーンパーティーになります。
子ども達と一緒に作れるアイテムを選んで、パーティーが始まる前からワクワクする思い出を作って下さいね♪撮影協力/一条工務店 i-smart(アイ・スマート)北海道マイホームセンター札幌北会場モデルハウス
最新の記事
【お祝い・季節の行事】
-
2022/05/02
【函館から直送】まるで生花のようなお花スイーツ!母の日に贈れる「食べられるお花のケーキ」登場
-
2022/05/01
【きのとや】期間限定“こどもの日”ケーキで端午の節句をお祝いしよう!
-
2021/12/17
子どもと一緒に作りたい♡ 重ねるだけで完成しちゃう、簡単お手軽「スコップケーキ」
Read More
おすすめの関連記事
-
Ranking
人気記事ランキング
Recommended
編集部のおすすめ
消費税の価格表記について
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。
Pick Up